北海道「旭川・美瑛・富良野・札幌」行って良かった観光スポット7選

こんにちは!
和歌山市のマンツーマンサロン、髪質改善・縮毛矯正専門 LIP STICK「ツヤ髪師」の近藤です。

8月2日〜6日に4泊5日で、家族と私の両親との計7名で北海道に行ってきました。
昨年、初めて北海道に行って非常に良かったので、今年も北海道に行くことに。
昨年は「札幌・定山渓・小樽・登別」に行きましたが、今年は「旭川・美瑛・富良野・札幌」に決定!
午前6時台の関空発、新千歳空港行きの飛行機に乗車。(午前3時半に起床しました!笑)

関空までは自家用車で行き、関空の駐車場に5日間停めて料金は10,000円ほどでしたが、
KIXカードで25%割引きが適用され7,500円ほどだったと思います。

これはほんとありがたいですよね〜。関空の駐車場をご利用される際はぜひ忘れずにご持参くださいね。
新千歳空港に到着!

ここからは事前に予約をしておいたレンタカーを使っての移動です。
空港に着いて荷物を受け取り、レンタカー会社まで送迎してくれる乗り場に行くために外に出た瞬間、
「涼しい!!!」
確か数日前、北海道で39度を更新したと聞いていたので覚悟していましたが、涼しくなっていて良かったです。
レンタカー会社で手続きを済まし、いざ出発です!
北海道に来てまずやることと言ったらもちろん「腹ごしらえ」ですよね!笑
ですが、狩勝高原方面はなかなかお店が少なく、たまたま見つけたラーメン屋さんへ。
名前はロッキー!笑

大きなバターやコーンたっぷりのザ・北海道ラーメンをいただきました。(食べかけですみません)
何か鳴き声がすると思い見に行くと、トラックにかわいい子牛を発見!

隣には、「ワラ」を丸められたものがたくさんありました。

十勝や美瑛で車を走らせていると、広大な小麦畑では、丘の斜面に麦わらでできた巨大なロールが転がっているのをよく見かけましたが、これは「麦わらロール」というそうです。

麦を刈り取った後の小麦色の畑に、コロコロと不規則に転がっているその姿は、まるでお菓子の「クリームコロン」。この時期をねらって写真を撮りにくる観光客も多いようです。
麦わらロールは専門用語で「麦稈(ばっかん)ロール」とも言うそうで、牧場などに買い取られ、牛や馬のフカフカの寝床になるみたいですね。
このように、小麦は麦の実を収穫するだけでなく、ワラも利用されているとのこと。
話はそれてしまいましたが、ここからは今回行った場所をご紹介したいと思います。
①サホロリゾートベア・マウンテン

こちらは、動物園の檻の中を見るというのではなく、広大な森の中、限りなく野生に近い環境でヒグマが生活している様子を見ることができる施設になります。

森の中にはこんなにもたくさんの熊がいるようです。
サンタとヒナタは今日、有休でした。笑

ここ最近、熊による被害が相次いでいますが、熊がいる森の中にはこちらのバスに乗っていくので安心です。

バスが通れるのかというような細い道を進んでいくと早速熊を発見。



バスを運転しながら、熊のことや性格などを詳しく話してくれます。
近くで見るとほんとに大きい!
こんなのが自然で出くわしたらと思うと、ほんと怖いですね!
②白金青い池
こちらはよくテレビでも放送されていることで有名ですよね!


この日は曇りだったこともあり、少し濁っているように見えましたが、ほんとに青色で綺麗でした。
青い池は美瑛川の澄んだ水に、白ひげの滝などから流れ出るアルミニウムを多く含んだ地下水が混ざることで、青色になると言われているそうです。
水中に漂ったこれらの成分は太陽の光を散乱させる効果を持ち、これにより池の水面に反射した太陽光が分散され、短い波長の光となって私たちの目に届くので、鮮やかな青色に見えるみたいですね。
こちらは無料で見ることができます。(駐車場代は必要です)
③富田ファーム
ラベンダーで有名な富田ファームに行ってきました。

8月に行ったため、一部のラベンダーは刈られていましたが、ラベンダーは例年6月下旬ごろより早咲の品種が色づき始め、7月上旬~中旬ごろに見頃のピークを迎えるそうですね。
その後順々に刈取りを行っていき、8月上旬~中旬ごろにすべての刈取りが終了するとのこと。


様々な花が植えられていてすごくキレイでした。
こちらは入園料や駐車料金ともに無料ですが、時期によってはすごい人で、この日も一部の駐車場は満車でした。
ちなみに富田ファームの隣には、「富田メロンハウス」があります。
メロンの直売やその場でメロンが食べられるように、カットメロンなども販売されていますが、値段は少々高め。
(メロン半玉にソフトクリームが乗っていて確か3,500円ほど)
車で走っていると農家さんが直接販売しているところがあるので、安く食べるにはそちらがオススメです!

四分の1のこちらのメロンがたった500円でした!お得ですよね。
余裕で2個完食!
④上富良野トリックアート美術館
こちらは平面に描かれたモノや人物が、立体的に浮かび上がる。額縁から飛び出してくる絵画を楽しむことができます。

作品の一部はこちら↓



これ全て「絵」なんですが、立体的で本物に見えませんか?
他にも左右から見ると見え方が変わったり、遠くから近づいていくと絵が彫刻像に見えたりなど…すごく楽しめる施設でした!
⑤旭山動物園
こちらも有名ですが、旭山動物園に来ました。
動物本来の行動や能力を観察できる「行動展示」が最大の特徴で、ご存じの方も多いと思います。

すでに満車のところもあり、たくさんの方が来られていました。




近くで動物を見ることができるので、また他に動物園とは違った表情を見ることができます。
入園料も大人1,000円、中学生以下は無料とかなり良心的ですね。
北海道に行かれた際はぜひ行ってみてください!
⑥白い恋人パーク
こちらは実際に白い恋人の工場の見学やスイーツのワークショップなどが体験できる施設です。


無料エリア、有料エリア(工場見学やワークショップエリア)があり、パーク内は中世ヨーロッパをモチーフに造り込まれそこかしこが撮影スポットになっています。
レストランやショップなどもあり、お庭がとても綺麗でした。 色んな種類のお花が敷き詰められていて、スイーツやお花好きな人にはオススメです。

⑦ノーザンホースパーク
こちらはポニーショーや乗馬が体験できる施設になります。


人生初の乗馬を体験しました。
お馬さんがすごく暖かく体温を感じましたね。(この日は暑く、何人もん乗せていたからなのかもしれませんが)
身体を触らせてもらいましたが、筋肉がすごく引き締まっていました。
5分ほどで終わってしまいましたが、事前に予約するとさらに長いコースを体験することも可能だそうです。

こちらのポニーショーは追加料金なしで見学できます。
スタッフさんの掛け声をしっかり聞いていて、すごく可愛かったですね。


こちらは、入場料が大人1,200円、小人600円が必要で、ポニーショー以外の体験などは全て別料金となります。
私が行った前日に、DAIGOさん・北川景子さん家族がこちらに訪れていたそうです。
まとめ
近藤が行って良かった観光スポット7選をご紹介させていただきました。
昨年に続き、2年連続の北海道でしたので、来年は別の所に行こうかなと思っています。
ちなみに今年も体重3キロも増えていました。
さあ、またこれからダイエットだ…